せっかくの無水調理鍋なので、
無水調理をしようとメニューブックをパラパラと。
おおっ無水カレーがある。
メニューブックだと市販のカレールーを使っているが、
勝間和代さんのレシピだとカレー粉を使っている。市販のカレールーは油が多くカロリーが高い。なので勝間レシピで。
メニューブックをみながら材料を入れていく。
慣れるまでは計りながら。
トマトが4個も!
トマトの水分で作るカレー。



混ぜ棒をセット。
必要な時間に混ぜ棒が開いて働くらしい、
すご〜いロボットみたい。
明日の朝5時に予約してみた。
生肉を入れた料理の予約調理って?

まず火を通してから時間調整。
賢い!
明日の朝には、ご飯もカレーも5時に出来る。
楽しみ!
すでにキッチンはカレーの匂い〜

翌朝、なんて楽チン

野菜の水分だけでカレーが出来た。


毎朝5時に届くメルマガであなたも夢の世界一周への第一歩をふみだしましょう。登録は