ニューヨークシティパスは6つ選べる。
クルーズは予めチケットを発行してもらい乗船する。
タイムズスクエアから歩いた。
バスもあるがいつ来るか待っているなら歩いた方が早い。
6ブロック徒歩25分。
寒いので思わす早歩きになる。
海が近ずくと風で飛ばされそうになった。
見えた、あそこだ!

1時間前だが並んでいる人は1人。
ゆっくり質問ができた。

チケット売り場には4つのコースと使えるパスがかいてある。


一番左のベストクルーズコースの、
シティパスに+5と書いてあるのは5ドル足せば乗船できるよということ。
他の3つはシティパスだけで乗船できる。
回るコースの絵が分かりやすい。
ぐるりと回りたいので5ドル足してベストクルーズに乗船した。

左側の後ろはプレミアム席になっていた。
やはり左が自由の女神が見える方向なのだろう。プレミアム席以外の左側の席に座った。
1時間前に乗船開始。
良い席からうまっていく。
やはり、1時間以上前にチケット売り場に行くのが良いだろう。
冬でこれだから夏はもっともっと早くチケット売り場に行くのが良いだろう。
揺れる〜
酔いそう
ビルが立ち並ぶ風景から、

自由の女神をみて、

ブルックリン橋

ブルックリン橋の下を通り、

マンハッタン橋

マンハッタン橋の下を通り、

次々と橋の下を通りながら進む。
ヤーキーススタジアムを見て、


草木や鳥たちを見ながら、
再びハドソン川に戻り、
ジョーズワシントン橋を望む。

都会と郊外の両方の風景が楽しめた。
2時間半は長いので、後半はこっくり寝ている人やいびきをかいている人もいた。
橋を下から見ると面白い。
2時間半ほとんど喋りっぱなしの案内の人は、
かなりの年配の男性だった。
最後の挨拶をしたら船内から拍手がおこった。
下船の時には握手を求める人もいた。
いいなぁこの温かい雰囲気。
グーグルマップで航路を確認した。

すると、グーグルマップ上に明日のサンクスギビングデーのパレードの準備が表示されたのには驚いた。終わったら表示も消えた。

下船後、コースと値段の表示を再び写真に撮っているとチケット売り場の人が、
「もう一度乗るかい?」と聞いてきた。
うわっ乗船前に撮っていたの覚えていたのかな?
「すごく楽しかった。また乗りたいわ。バーイ」
帰りもタイムズスクエアまで歩いた。
雪が降りそうな冷たい風。


毎朝5時に届くメルマガであなたも夢の世界一周への第一歩をふみだしましょう。登録は