2/13㈭20時から21時半 スーツケース時間術開催
詳細・申し込みはこちらから
1/16(木)開催報告
2025年はどんな年にしますか?
何を大事に過ごしますか?
あなたの優先順位は?
近く海外に行かれる方がいらっしゃったので
実際のパッキングの話もしました
【お客様の感想】
・本当に必要な物や時間を見直したいです。
・スーツケースに入れる順位を考えて入れていきたいと思います
・ワークが楽しかったです
・優先順位を考える。まず、入れるスペースを考える。老い先短いのだから悩む時間がもったいない。
とても勉強になりました。
・優先順位を考える。まず、入れるスペースを考える。
・老い先短いのだから悩む時間がもったいない。
とても勉強になりました。
お客様の言葉(12/12)
感想をいただきました
・年末にピッタリなイベントでした!
また日々のスケジュールも見直す機会になりました。
ありがとうございます!
・入れるものを決めて、そこに入る分を入れるという考えは、すごいと思いました。
それと3か月ごとに区切って予定を立てることもなるほどと予定が組みやすいのに気づきました。
また受けたいセミナーでした。
お客様の声(11/14)
・参加は2回目でしたが、とてもよかったです。 スーツケースに例えて、有限の時間をどう使うか、可視化の大切さを改めて感じました。
・最初に宣言した通り刺さる言葉と気づきを頂きました。「時間の使い方は生き方そのもの」思っているより1日の時間は少ない。今とてもいいタイミングなので取り組みたいと思いましたありがとうございました。
・自分を見つめ直す機会になりました!自分の仕事にとっても、きらめき、ひらめきがありました。美子さんが優しくって癒されました。ありがとうございます。
お客様の声(10/3)
お客様の声(7/10)
・とても おもしろかったです 自分の考え方 も 少し変わってきたと思います
・時間術が興味深かったです。 その日にできなかったことを、翌日、翌々日と持ち越して、「ひょっとしてやらなくても何とかなるんじゃない?」と思われたというエピソードがとても参考になりまた。 最初は、なかなか諦めきれなくても、〈やらないこと〉にできるんだと知り、私もやってみようと思いました。 どうもありがとうございました!
・ついつい、空いていたら予定を入れてしまって寝不足になったりしてしまうことが多いので、可視化して優先する時間をブロックするのを大事にしていこうと思いました。断れる勇気を持てる様頑張ります。ありがとうございます。
お客様の声(6/5)
・何が大切か考える機会になりました
・失敗は当たり前、3割バッターでいいと言うのが心に残りました。可視化していくことの大切さを知り、やってみたいと思います。ありがとうございます。
・色々 考えがとっ散らかしてしまって 優先順位をつけるのが苦手です
・美子先生の生き方を、人生をスーツケースという入れ物に例えておはなしされたのが、とても納得できました。