ニューヨークシティパスは、使えない。
5番街駅からすぐ、向かいはMoMAデザインストア

1.チケット購入
機械で買ってみた
日本語が選べる






2.エレベーターで5階へ
お宝ゴロゴロのギャラリーへ
1番人気はゴッホの月星夜
ぐるぐるが楽しい
星月夜 – Wikipedia


オリーブの木もある

MoMAの宝はピカソのアビニヨンの娘たちだろう。
これが後に起こる「キュビスム革命」の発端となった。wikipediaより引用

マチィスのダンスも宝だろう

ピカソがいっぱい
ユーモラスなミュージシャンが好き

モネもある

目を引くのがこれ、
原田マハの楽園のキャンバスで更に有名になった、
ルソーの「夢」
何度見ても独特だ

世界的に有名な絵がゴロゴロある。
宝だらけ。
大興奮!
原田マハのモダンに出てきた絵をメモしてきた。
アンドリュ ー ・ワイエス作 『クリスティ ーナの世界 』が見当たらない。
4階のインフォメーションの人に聞いてみた。
1つ上のここにありますよと壁を触る。
目の前のエスカレーターであがり見ると確かに五階のエスカレーター脇にあった。

これがクリスティーナの世界なんだ。
たしかに力強い。
エスカレーターを降りるとインフォメーションの男性と目があった。
ありました!と親指を立てアピール。
良かったねと頷いてくれた。
非言語のコミュニケーションが楽しい。
原田マハのモダンを読んでいったので、
美術館で働く人に親しみがわく。
4階から下は近代美術。


アンディ・ウォーホールもある
アンディ・ウォーホル – Wikipedia

中庭に出られないのが残念。

売店には草間彌生があった

ミュージアムショップの隣にはロビーがありケイタイを充電できた



外に出るとすぐそこにユニクロが見える

ユニクロがMoMAとのスポンサー契約を更新。入館料無料の支援とアート作品モチーフの商品拡充へ|MAGAZINE | 美術手帖


毎朝5時に届くメルマガであなたも夢の世界一周への第一歩をふみだしましょう。登録は